黄砂★
2010年03月24日
こないだ、夜に帰っている時やけに霧が深くて見にくいなーと思っていたら何と黄砂だったのです
朝起きてを見てみると黄砂まみれ
黄色のはずのが黄砂で真っ白に
ちなみに黄砂(こうさ)とは、特に中国を中心とした東アジア内陸部の砂漠または乾燥地域の砂塵が、強風を伴う砂嵐などによって上空に巻き上げられ、春を中心に東アジアなどの広範囲に飛来し、地上に降り注ぐ気象現象だそうです
洗車してあげなきゃ~
早く天気良くならないかな~
そいじゃぁ~また
朝起きてを見てみると黄砂まみれ
黄色のはずのが黄砂で真っ白に
ちなみに黄砂(こうさ)とは、特に中国を中心とした東アジア内陸部の砂漠または乾燥地域の砂塵が、強風を伴う砂嵐などによって上空に巻き上げられ、春を中心に東アジアなどの広範囲に飛来し、地上に降り注ぐ気象現象だそうです
洗車してあげなきゃ~
早く天気良くならないかな~
そいじゃぁ~また
ノロウイルス!
2010年03月23日
最近またノロウイルスが流行ってるらしい
ノロウイルスとは非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種で、カキなどの貝類による食中毒の原因になるほか、感染したヒトの糞便や嘔吐物、あるいはそれらが乾燥したものから出る塵埃を介して経口感染するらしいです
予防法は手洗い、うがいをしっかりし、便秘にならないよう食物繊維をしっかり取りお腹を冷やさない事だそうです
皆さんも気を付けましょう
そいじゃぁ~また
ノロウイルスとは非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種で、カキなどの貝類による食中毒の原因になるほか、感染したヒトの糞便や嘔吐物、あるいはそれらが乾燥したものから出る塵埃を介して経口感染するらしいです
予防法は手洗い、うがいをしっかりし、便秘にならないよう食物繊維をしっかり取りお腹を冷やさない事だそうです
皆さんも気を付けましょう
そいじゃぁ~また
アバター★
2010年03月20日
ご飯をたべ109シネマズに「アバター」3Dを見に行く事に
3Dの映像は凄くて最初は気持ち悪くなるかなーと思っていたけど何とか大丈夫でした
でも、異常にが疲れます
ストーリは、西暦2154年。人類はアルファ・ケンタウリ系惑星ポリフェマス最大の衛星パンドラで希少鉱物の採掘基地を開いていた。パンドラは地球の熱帯雨林を思わせる、密林に深く覆われた美しい未開の星であり、ジャングルには獰猛な野生動物たちと、ナヴィという人間型の種族が暮らしていた。ナヴィは3メートルの身長、尻尾ときらめく青い皮膚を持ち、肉体的には人間よりも身体能力が高く、研ぎ澄まされた感覚を持っていた。彼らは原始的ながらも自然と調和した暮らしを送っていたが、テリトリーとする森の奥には地球のエネルギー問題の解決の鍵となる希少鉱物アンオブタニウムの鉱床があり、人間との間で小競り合いが発生していた
人間はパンドラの大気を呼吸できないため、屋外での活動にはアバターと呼ばれる肉体が用いられた。アバターとは人間とナヴィの遺伝子を組み合わせ作りあげた、ナヴィの容姿をした遠隔操作用の肉体であり、オリジナルのDNAを提供した操縦者が意識レベルでリンクし、まさに自分の肉体であるかのように操縦する
主人公ジェイク・サリーは、急死した双子の兄の代役として急遽パンドラに派遣されアバターの操縦者を務めることになった。元海兵隊員の彼は地球での戦闘で下半身不随になっており、パンドラでの任務の報酬で麻痺の治療を受けるつもりだった。しかしパンドラでは、アバターのボディを借りている間だけ、再び歩ける体を取り戻すことができた。ジェイクは採掘基地の傭兵隊長(大佐)と出会い、同じ軍関係者の誼もあり、ナヴィを偵察する密命を引き受けた
ある日、アバターとしてフィールドワークに参加していたジェイクは仲間とはぐれ遭難し、ナヴィの女性ネイティリに助けられた。彼女は若くて美しく、そして勇敢な戦士であった。部族の長老はジェイクの元戦士という経歴に興味を示し、ジェイクの教育と訓練をネイティリに命じた。それは当初、ジェイクにとっても偵察に好都合だった。しかし、ナヴィと共に暮らし、パンドラの自然の神秘を知り、ナヴィに受け入れられてゆくにつれ、ジェイクはパンドラにおける人間の振る舞いの正当性について疑問を持つようになっていった
一方、人間側は採掘の障害となるナヴィの存在に苛立ちを強めていた。平和的な解決を模索するジェイクだったが、人間とナヴィの対立はやがて避けがたい武力衝突へ発展していった
といった内容です
話の内容は結構ベタでしたが、映像が凄く綺麗で皆さんも機会があればぜひ見てみては
それじゃぁ~また
3Dの映像は凄くて最初は気持ち悪くなるかなーと思っていたけど何とか大丈夫でした
でも、異常にが疲れます
ストーリは、西暦2154年。人類はアルファ・ケンタウリ系惑星ポリフェマス最大の衛星パンドラで希少鉱物の採掘基地を開いていた。パンドラは地球の熱帯雨林を思わせる、密林に深く覆われた美しい未開の星であり、ジャングルには獰猛な野生動物たちと、ナヴィという人間型の種族が暮らしていた。ナヴィは3メートルの身長、尻尾ときらめく青い皮膚を持ち、肉体的には人間よりも身体能力が高く、研ぎ澄まされた感覚を持っていた。彼らは原始的ながらも自然と調和した暮らしを送っていたが、テリトリーとする森の奥には地球のエネルギー問題の解決の鍵となる希少鉱物アンオブタニウムの鉱床があり、人間との間で小競り合いが発生していた
人間はパンドラの大気を呼吸できないため、屋外での活動にはアバターと呼ばれる肉体が用いられた。アバターとは人間とナヴィの遺伝子を組み合わせ作りあげた、ナヴィの容姿をした遠隔操作用の肉体であり、オリジナルのDNAを提供した操縦者が意識レベルでリンクし、まさに自分の肉体であるかのように操縦する
主人公ジェイク・サリーは、急死した双子の兄の代役として急遽パンドラに派遣されアバターの操縦者を務めることになった。元海兵隊員の彼は地球での戦闘で下半身不随になっており、パンドラでの任務の報酬で麻痺の治療を受けるつもりだった。しかしパンドラでは、アバターのボディを借りている間だけ、再び歩ける体を取り戻すことができた。ジェイクは採掘基地の傭兵隊長(大佐)と出会い、同じ軍関係者の誼もあり、ナヴィを偵察する密命を引き受けた
ある日、アバターとしてフィールドワークに参加していたジェイクは仲間とはぐれ遭難し、ナヴィの女性ネイティリに助けられた。彼女は若くて美しく、そして勇敢な戦士であった。部族の長老はジェイクの元戦士という経歴に興味を示し、ジェイクの教育と訓練をネイティリに命じた。それは当初、ジェイクにとっても偵察に好都合だった。しかし、ナヴィと共に暮らし、パンドラの自然の神秘を知り、ナヴィに受け入れられてゆくにつれ、ジェイクはパンドラにおける人間の振る舞いの正当性について疑問を持つようになっていった
一方、人間側は採掘の障害となるナヴィの存在に苛立ちを強めていた。平和的な解決を模索するジェイクだったが、人間とナヴィの対立はやがて避けがたい武力衝突へ発展していった
といった内容です
話の内容は結構ベタでしたが、映像が凄く綺麗で皆さんも機会があればぜひ見てみては
それじゃぁ~また
つけ麺♪
2010年03月18日
こないだモラージュに映画を見に行ってきました
映画の上映時間まで時間が空いていたので先にご飯を食べる事に
モラージュの店内にある麺屋「あほいち」というつけ麺屋さんで食べる事に
つけ麺はスープがトンコツと醤油と2種類あり、麺は少なめの200g、普通盛の300g、メガ盛の600gとあって醤油の300gトッピング全部のせとチャーシュー丼を食べる事に
あっさりの醤油スープ、麺が太麺でモチ×2でスープに良く絡んでめっちゃ美味しかったです
チャーシュー丼も卵とチャーシューの相性抜群
大満足でお店を後にし、映画を映画を見に行く事に
続く・・・
映画の上映時間まで時間が空いていたので先にご飯を食べる事に
モラージュの店内にある麺屋「あほいち」というつけ麺屋さんで食べる事に
つけ麺はスープがトンコツと醤油と2種類あり、麺は少なめの200g、普通盛の300g、メガ盛の600gとあって醤油の300gトッピング全部のせとチャーシュー丼を食べる事に
あっさりの醤油スープ、麺が太麺でモチ×2でスープに良く絡んでめっちゃ美味しかったです
チャーシュー丼も卵とチャーシューの相性抜群
大満足でお店を後にし、映画を映画を見に行く事に
続く・・・
レトロ館★
2010年03月17日
佐賀城本丸で歴史を堪能し、お腹が空いたのでレトロ館で食事をする事に
ちょうどお昼時だったので、なんと満席で少し待つ事に・・・(平日なのにかなりのお客さん)
しばらく待ち席が空いたので店内へ
何を食べようか、かなり迷いこれにしました
シシリアンライス
シシリアンライスとは、1枚のプレート皿に温かいライスを敷き、その上に炒めたお肉と生野菜を盛り合わせ、マヨネーズをかけたものが基本形。時代とともにそれぞれの喫茶店流にアレンジを加え、オリジナルのシシリアンライスを作り出しているそうで
まかない料理説、シーフードメニュー説など、その起源については諸説いろいろ。また、ネーミングの由来も、いまだに“なぞ”だそうです
かなりの美味しさで速攻で完食
さらに、この後さがレトロ館オリジナルの「さが米子サンド」も食べてしまいました
さが米子サンドとは、佐賀産の7つの食材を米粉を使ったパンで包んだ味わい豊かな名物サンドだそうです
大葉とゆず胡椒が絶妙なバランスでかなり美味しかったです
レトロ館を満喫しに帰る事に
そいじゃぁ~また
ちょうどお昼時だったので、なんと満席で少し待つ事に・・・(平日なのにかなりのお客さん)
しばらく待ち席が空いたので店内へ
何を食べようか、かなり迷いこれにしました
シシリアンライス
シシリアンライスとは、1枚のプレート皿に温かいライスを敷き、その上に炒めたお肉と生野菜を盛り合わせ、マヨネーズをかけたものが基本形。時代とともにそれぞれの喫茶店流にアレンジを加え、オリジナルのシシリアンライスを作り出しているそうで
まかない料理説、シーフードメニュー説など、その起源については諸説いろいろ。また、ネーミングの由来も、いまだに“なぞ”だそうです
かなりの美味しさで速攻で完食
さらに、この後さがレトロ館オリジナルの「さが米子サンド」も食べてしまいました
さが米子サンドとは、佐賀産の7つの食材を米粉を使ったパンで包んだ味わい豊かな名物サンドだそうです
大葉とゆず胡椒が絶妙なバランスでかなり美味しかったです
レトロ館を満喫しに帰る事に
そいじゃぁ~また
佐賀城本丸★
2010年03月15日
こないだ佐賀城本丸歴史館に行ってきました
本丸御殿とは、「城」の中枢部の建物でした。みなさんが「城」と聞くと、石垣の上にそびえたつ「天守閣」を想像し、その最上階では、藩主が領地を見渡している姿を想像するのではないでしょうか
しかし、あの「天守閣」は、物見櫓や権力を象徴する建物に過ぎませんでした
では、藩主が政治を行い、生活をしていたのはどこだったのでしょう。それが、本丸御殿でした
現在は、佐賀城本丸御殿の一部を忠実に復元した「佐賀城本丸歴史館」が佐賀城跡に建てられています
本丸歴史館では、日本で初めて本丸御殿を復元しており、木造復元建物としては日本最大規模の2,500平方メートルを誇ります。館内では、時代を先導した「幕末・維新期の佐賀」をテーマに佐賀城の復元や幕末・維新期を先導した佐賀藩の科学技術、佐賀が輩出した偉人について分かりやすく紹介されています
佐賀城本丸では、毎日ボランティアガイドスタッフさんが常駐されています
解らない事があったらボランティアガイドスタッフさんに聞けば何でも教えてもらえます
詳しくはこちらをどうぞ
http://www.sagajou.jp/index.php
そいじゃぁ~また
本丸御殿とは、「城」の中枢部の建物でした。みなさんが「城」と聞くと、石垣の上にそびえたつ「天守閣」を想像し、その最上階では、藩主が領地を見渡している姿を想像するのではないでしょうか
しかし、あの「天守閣」は、物見櫓や権力を象徴する建物に過ぎませんでした
では、藩主が政治を行い、生活をしていたのはどこだったのでしょう。それが、本丸御殿でした
現在は、佐賀城本丸御殿の一部を忠実に復元した「佐賀城本丸歴史館」が佐賀城跡に建てられています
本丸歴史館では、日本で初めて本丸御殿を復元しており、木造復元建物としては日本最大規模の2,500平方メートルを誇ります。館内では、時代を先導した「幕末・維新期の佐賀」をテーマに佐賀城の復元や幕末・維新期を先導した佐賀藩の科学技術、佐賀が輩出した偉人について分かりやすく紹介されています
佐賀城本丸では、毎日ボランティアガイドスタッフさんが常駐されています
解らない事があったらボランティアガイドスタッフさんに聞けば何でも教えてもらえます
詳しくはこちらをどうぞ
http://www.sagajou.jp/index.php
そいじゃぁ~また
カステラ★
2010年03月12日
カステラと言えば、「福砂屋」
昔から福砂屋のカステラを食べいて、底についているザラメが大好きなんです
伝統の味と製法を守りミキサーを使わない職人による熟練の“手わざ”にこだわって作っているそうです
店内を見ていると珍しい物が・・・
最中
普通のカステラと五三焼がありどちらを買おうか迷い、悩んだ末「五三焼」を購入
五三焼きの五三とは卵黄が五、卵白が三という、カステラにおける黄金比率のようなものらしいです
長崎を満喫し、佐賀に買える事に
充実した一日だったまた時間があったら行きたいな
そいじゃぁ~また
昔から福砂屋のカステラを食べいて、底についているザラメが大好きなんです
伝統の味と製法を守りミキサーを使わない職人による熟練の“手わざ”にこだわって作っているそうです
店内を見ていると珍しい物が・・・
最中
普通のカステラと五三焼がありどちらを買おうか迷い、悩んだ末「五三焼」を購入
五三焼きの五三とは卵黄が五、卵白が三という、カステラにおける黄金比率のようなものらしいです
長崎を満喫し、佐賀に買える事に
充実した一日だったまた時間があったら行きたいな
そいじゃぁ~また
中華★
2010年03月11日
龍馬通りを満喫し、道に迷いながら何とか中華街に到着
中華街の入り口そばにある江山楼本店で食べる事に
まずは長崎と言えばちゃんぽん
続いて細めん皿うどん
次にチャーハン&肉団子の甘酢がけ
更に江山楼さん一押しの麻婆丼
昔ながらの味で全てが美味しかったです
中でも一押しの麻婆丼が美味しくてがっついてしまいました
大満足&満腹で江山楼を後にし、お土産のカステラを買いに行く事に
中華街の入り口そばにある江山楼本店で食べる事に
まずは長崎と言えばちゃんぽん
続いて細めん皿うどん
次にチャーハン&肉団子の甘酢がけ
更に江山楼さん一押しの麻婆丼
昔ながらの味で全てが美味しかったです
中でも一押しの麻婆丼が美味しくてがっついてしまいました
大満足&満腹で江山楼を後にし、お土産のカステラを買いに行く事に
坂本龍馬★2
2010年03月05日
延々と続く坂道を登りやっとの思いで龍馬像のある風頭(かざがしら)公園へ到着
あーあった龍馬像
この像は全国の有志からの募金によって建立されたそうです
その近くには幕末に写真術の研究に尽力した上野彦馬(1838~1904)の墓があり、上野彦馬は、幕末の長崎が生んだ我が国写真術の始祖であり、彦馬が写した坂本竜馬や桂小五郎などの写真は余りにも有名であります
幕末維新、動乱時代に職業写真家として苦難の道を開いた彦馬の生涯と偉大な業績が日本発展の基礎となって行きつづけています。と顕彰会の説明板があります
この龍馬像と風頭公園から見る長崎港や市街地の風景を満喫しました
を見るとちょうどお昼の時間でお腹が空いたので長崎と言えば中華街と思い、いざ中華街へ
続く・・・
あーあった龍馬像
この像は全国の有志からの募金によって建立されたそうです
その近くには幕末に写真術の研究に尽力した上野彦馬(1838~1904)の墓があり、上野彦馬は、幕末の長崎が生んだ我が国写真術の始祖であり、彦馬が写した坂本竜馬や桂小五郎などの写真は余りにも有名であります
幕末維新、動乱時代に職業写真家として苦難の道を開いた彦馬の生涯と偉大な業績が日本発展の基礎となって行きつづけています。と顕彰会の説明板があります
この龍馬像と風頭公園から見る長崎港や市街地の風景を満喫しました
を見るとちょうどお昼の時間でお腹が空いたので長崎と言えば中華街と思い、いざ中華街へ
続く・・・
坂本龍馬★
2010年03月04日
去年、今年の大河ドラマが龍馬伝と言う事で長崎に調査に行く事に
無事に長崎に到着
まずは龍馬通り
龍馬通りは、古寺や墓地や民家に沿った急な石段の坂道で、ちょうど行った時が夏で汗だくに
中腹の亀山社中のそばの見晴らしの良い場所に、『龍馬のぶーつ像』のモニュメントがあります
残念ながら写真を撮り忘れ
「日本で最初にぶーつをはいたといわれる男、坂本龍馬。当時土佐では、身分制度がきびしく、下級武士である郷士の家に生まれた龍馬は、ぞうりしかはけなかった。自由の地長崎に来て龍馬はぶーつをはいて大いに張り切った。」と言われています
さぁ、次はいよいよメインの亀山社中へ
「慶応元(1865)年5月に、坂本龍馬(1835~1867)は、この地に、日本初の商社を設立し『亀山社中』と称しました。亀山社中の事業は、航海・海運・貿易などでした。慶応3(1867)年、亀山社中は、土佐藩直属の「海援隊」となり、坂本龍馬は隊長に任命されました。」と案内板にあります
長い坂を登りやっとの思いで社中に到着
しかし調査に行った日が平日だった為なんとお休み
泣く泣く社中を諦め、せっかくここまで来たのならもう少し登り龍馬像を目指す事に
ここに来るまでにかなりの坂道+石段を登ってきたので疲労がかなりピークに
しかし、気力を振り絞りいざ地獄の坂道へ
続く・・・
無事に長崎に到着
まずは龍馬通り
龍馬通りは、古寺や墓地や民家に沿った急な石段の坂道で、ちょうど行った時が夏で汗だくに
中腹の亀山社中のそばの見晴らしの良い場所に、『龍馬のぶーつ像』のモニュメントがあります
残念ながら写真を撮り忘れ
「日本で最初にぶーつをはいたといわれる男、坂本龍馬。当時土佐では、身分制度がきびしく、下級武士である郷士の家に生まれた龍馬は、ぞうりしかはけなかった。自由の地長崎に来て龍馬はぶーつをはいて大いに張り切った。」と言われています
さぁ、次はいよいよメインの亀山社中へ
「慶応元(1865)年5月に、坂本龍馬(1835~1867)は、この地に、日本初の商社を設立し『亀山社中』と称しました。亀山社中の事業は、航海・海運・貿易などでした。慶応3(1867)年、亀山社中は、土佐藩直属の「海援隊」となり、坂本龍馬は隊長に任命されました。」と案内板にあります
長い坂を登りやっとの思いで社中に到着
しかし調査に行った日が平日だった為なんとお休み
泣く泣く社中を諦め、せっかくここまで来たのならもう少し登り龍馬像を目指す事に
ここに来るまでにかなりの坂道+石段を登ってきたので疲労がかなりピークに
しかし、気力を振り絞りいざ地獄の坂道へ
続く・・・
説明会★
2010年03月03日
今日は、諸富にあるロイヤルパークアルカディアリゾートにFFCの説明会に行ってきました
FFCとは、水の生命を甦らせる技術です
そこでは、FFCの活用法や効果の成果などの発表がありました
詳しく知りたい方はこちらをどうぞ
http://www.akatsuka.co.jp/
そんじゃぁ~また
FFCとは、水の生命を甦らせる技術です
そこでは、FFCの活用法や効果の成果などの発表がありました
詳しく知りたい方はこちらをどうぞ
http://www.akatsuka.co.jp/
そんじゃぁ~また
展示会★2 モンスターマシン
2010年03月02日
この展示会一番の目玉
SLRマクラーレン
M・ベンツがF1でパートナーシップを組むマクラーレンとともに最新のテクノロジーを結集して作ったスーパースポーツカー。
レーシングカーを思わせるフロントデザインや跳ね上げ式のドアなど個性的なデザインが大きな特徴。モノコックやボディシェルには軽量素材のカーボンコンポジット素材を採用し、カーボン強化セラミックブレーキを採用するなど、次元の異なるクルマ作りがなされているそうです。
エンジンはAMGが専用に開発した5.5LのV8+スーパーチャージャー仕様で、460kW/780N・mのパワー&トルクを発生する。税抜き価格で5500万円というケタ違いのモンスターマシンなんです
もの凄いインパクトのある車で、作りが全然違いました
さすがにこれには、試乗出来ませんでした(笑)
一度は乗ってみたい車だなー
そんじゃぁ~また
SLRマクラーレン
M・ベンツがF1でパートナーシップを組むマクラーレンとともに最新のテクノロジーを結集して作ったスーパースポーツカー。
レーシングカーを思わせるフロントデザインや跳ね上げ式のドアなど個性的なデザインが大きな特徴。モノコックやボディシェルには軽量素材のカーボンコンポジット素材を採用し、カーボン強化セラミックブレーキを採用するなど、次元の異なるクルマ作りがなされているそうです。
エンジンはAMGが専用に開発した5.5LのV8+スーパーチャージャー仕様で、460kW/780N・mのパワー&トルクを発生する。税抜き価格で5500万円というケタ違いのモンスターマシンなんです
もの凄いインパクトのある車で、作りが全然違いました
さすがにこれには、試乗出来ませんでした(笑)
一度は乗ってみたい車だなー
そんじゃぁ~また
展示会★
2010年03月01日
数年前に、Yahooドームに見に行った展示会
ML-63 AMG
モータースポーツで培った独自技術を駆使してAMGが全面的に開発した6.3リットルDOHC V型8気筒エンジン。最高出力375kW〈510PS〉/6,800rpm、最大トルク630N・m〈64.2kg・m〉/5,200rpmのハイパフォーマンスなんです
全てが特別仕様
んー凄い
そして、G-55 AMG long
最高出力373kW<507PS> /6,100rpm、最大トルク700N・m<71.4㎏・m> /2,750~4,000rpmの驚異的な性能を発揮する、スーパーチャージ付5.5L V型8気筒エンジンを搭載です
一度は、乗ってみたい
買うのは無理なので座り心地だけでも確認(笑)さすがMercedes-Benz抜群の座り心地
もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ
http://www.yanase.co.jp/
そんじゃぁ~また
ML-63 AMG
モータースポーツで培った独自技術を駆使してAMGが全面的に開発した6.3リットルDOHC V型8気筒エンジン。最高出力375kW〈510PS〉/6,800rpm、最大トルク630N・m〈64.2kg・m〉/5,200rpmのハイパフォーマンスなんです
全てが特別仕様
んー凄い
そして、G-55 AMG long
最高出力373kW<507PS> /6,100rpm、最大トルク700N・m<71.4㎏・m> /2,750~4,000rpmの驚異的な性能を発揮する、スーパーチャージ付5.5L V型8気筒エンジンを搭載です
一度は、乗ってみたい
買うのは無理なので座り心地だけでも確認(笑)さすがMercedes-Benz抜群の座り心地
もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ
http://www.yanase.co.jp/
そんじゃぁ~また
佐賀城下ひなまつり♪4
2010年02月27日
お菓子のひなまつりで、試食販売をしていた「㈲下田屋」さん
なんと芋けんぴがバイキング盛り
んー懐かしい味でとっても美味しかったです
やっぱり「下田屋」さんと言えばきんつば
餡子の甘さが絶妙で、ついつい手が伸びてしまう逸品です
そいじゃぁ~また
なんと芋けんぴがバイキング盛り
んー懐かしい味でとっても美味しかったです
やっぱり「下田屋」さんと言えばきんつば
餡子の甘さが絶妙で、ついつい手が伸びてしまう逸品です
そいじゃぁ~また
佐賀城下ひなまつり♪3
2010年02月26日
旧古賀銀行にそびえ立つクロカンブッシュ
これは、長瀬町にある「古川和洋菓子店」さんが作られたんです。
クロカンブッシュとは、フランスのお菓子でヌガーなどの台の上に、小さめのシューまたは砂糖菓子を、
あめなどの糖液で接着させながら円錐型に高く積み上げた大型の飾り菓子(ピエス・モンテ)です
クロックとは「カリカリした」の意味で、ブッシュは口のこと
フランスでは、ウェディングケーキの代わりにもなりお祝いの席に欠かせないものだそうですよ
シューはキャベツの形を表し、農作物の豊かな収穫と、子孫繁栄の願いが込められ、
幸せが天まで届くようにと、高く積み上げられています
シューが祝福してくれる人々をあらわすとも言われ、できる限り高くするのだそうです
新郎新婦の2人で持った木槌で「コンコンコン」と一つ一つシューを取り分け、
お客様に配り、幸せと喜びを分かち合います
また、クロカンブッシュの頂上には夫婦の像やドラジェや飴細工のバラを飾りますが、
先端にゆりかごを飾って洗礼式に用いるなど、結婚式以外のお祝い事や宴席にも出され、
フランスでは広く親しまれているお菓子なんだそうです
今回はウェディングではなく、ひなまつり仕様でした
そいじゃぁ~また
これは、長瀬町にある「古川和洋菓子店」さんが作られたんです。
クロカンブッシュとは、フランスのお菓子でヌガーなどの台の上に、小さめのシューまたは砂糖菓子を、
あめなどの糖液で接着させながら円錐型に高く積み上げた大型の飾り菓子(ピエス・モンテ)です
クロックとは「カリカリした」の意味で、ブッシュは口のこと
フランスでは、ウェディングケーキの代わりにもなりお祝いの席に欠かせないものだそうですよ
シューはキャベツの形を表し、農作物の豊かな収穫と、子孫繁栄の願いが込められ、
幸せが天まで届くようにと、高く積み上げられています
シューが祝福してくれる人々をあらわすとも言われ、できる限り高くするのだそうです
新郎新婦の2人で持った木槌で「コンコンコン」と一つ一つシューを取り分け、
お客様に配り、幸せと喜びを分かち合います
また、クロカンブッシュの頂上には夫婦の像やドラジェや飴細工のバラを飾りますが、
先端にゆりかごを飾って洗礼式に用いるなど、結婚式以外のお祝い事や宴席にも出され、
フランスでは広く親しまれているお菓子なんだそうです
今回はウェディングではなく、ひなまつり仕様でした
そいじゃぁ~また
佐賀城下ひなまつり♪2
2010年02月25日
前回「北島」さんの工芸菓子を紹介しましたがその他にも沢山工芸菓子があるんです
これは、「菓心まるいち」さん
これは、「鶴屋菓子舗」さん
これは、「村岡総本舗」さん
これは、「西洋菓子ポムドール」さん
色鮮やかで、綺麗ですねー
時間があれば是非見に行ってみて下さい
丸ぼうろの実演もやってて、丸ぼうろの焼きたてを試食できますよー
そんじゃぁ~また
これは、「菓心まるいち」さん
これは、「鶴屋菓子舗」さん
これは、「村岡総本舗」さん
これは、「西洋菓子ポムドール」さん
色鮮やかで、綺麗ですねー
時間があれば是非見に行ってみて下さい
丸ぼうろの実演もやってて、丸ぼうろの焼きたてを試食できますよー
そんじゃぁ~また
佐賀城下ひなまつり♪
2010年02月24日
旧古賀銀行でひときわ目を引く工芸菓子
これは、白山にある「北島」さんが作られた工芸菓子なんです
ん~凄い職人技ですねー
これを作るのに何日位掛かるんだろう
そんじゃぁ~また
これは、白山にある「北島」さんが作られた工芸菓子なんです
ん~凄い職人技ですねー
これを作るのに何日位掛かるんだろう
そんじゃぁ~また
懐かしい・・・★
2010年02月23日
先日始まった、佐賀城下ひなまつり
旧古賀銀行1階で行われてる「お菓子のになまつり」で発見
竹下製菓さんのブラックモンブラン
中をのぞいて見ると
竹下製菓さんのアイスか大量に
これを見て久しぶりに食べたくなり・・・
贅沢にspecialモンブランとビターチョコモンブランの2本も食べてしまった
specialモンブランは味が濃厚で、ビターチョコモンブランはチョコレート好きにはたまらない
その他にも復刻版グリーンモンブラン、フルーツモンブラン、ミルクック ヨーグルト味、があり、どれを食べようかかなり迷いました
あー懐かしい子供の頃、良く食べてたな
少し童心に帰った気がしました
それじゃぁ~また
旧古賀銀行1階で行われてる「お菓子のになまつり」で発見
竹下製菓さんのブラックモンブラン
中をのぞいて見ると
竹下製菓さんのアイスか大量に
これを見て久しぶりに食べたくなり・・・
贅沢にspecialモンブランとビターチョコモンブランの2本も食べてしまった
specialモンブランは味が濃厚で、ビターチョコモンブランはチョコレート好きにはたまらない
その他にも復刻版グリーンモンブラン、フルーツモンブラン、ミルクック ヨーグルト味、があり、どれを食べようかかなり迷いました
あー懐かしい子供の頃、良く食べてたな
少し童心に帰った気がしました
それじゃぁ~また
コルテオ☆その2
2010年02月22日
ご飯を食べ、時間が来たので会場へ
会場の途中にでっかい看板が
おぉ~さすがコルテオ
いよいよ会場に到着
「コルテオ」とはイタリア語で「行列」と言う意味だそうです。
会場に入ると開演前なのに出演者の方々が会場内を歩き回りお客さんとスキンシップを取っていて、もの凄く親近感が湧きました
ショーも素晴らしく、驚きの連続で、見ていて息つく暇がありませんでした
皆さん機会が是非見に行ってみて下さい
おススメです。
演目、公演日、など詳しくはこちらをどうぞ
http://www.fujitv.co.jp/events/corteo/index.html
そいじゃぁ~また
会場の途中にでっかい看板が
おぉ~さすがコルテオ
いよいよ会場に到着
「コルテオ」とはイタリア語で「行列」と言う意味だそうです。
会場に入ると開演前なのに出演者の方々が会場内を歩き回りお客さんとスキンシップを取っていて、もの凄く親近感が湧きました
ショーも素晴らしく、驚きの連続で、見ていて息つく暇がありませんでした
皆さん機会が是非見に行ってみて下さい
おススメです。
演目、公演日、など詳しくはこちらをどうぞ
http://www.fujitv.co.jp/events/corteo/index.html
そいじゃぁ~また
コルテオ☆その1
2010年02月19日
こないだ、コルテオの福岡公演を見に行ってきました
でも、昼過ぎの公演だったので少し早めに行き近場でお昼を食べる事に
福岡に到着
近くに駅があったのでお昼を食べるため千早駅へ
駅で食べる所を探していると、何とうどん屋さん一軒しかない
他に選択する所が無いのでそこで食べる事に
・・・皆さん考える事が同じで行列が
待つこと30分、やっと店内へ
店で一番人気のまるうま定食を完食
うどん、大根のかき揚げ、鳥の唐揚げ、ご飯、サラダ、のボリューム満点の定食
お腹も満腹になり、いざコルテオへ
続く・・・
そいじゃぁ~また
でも、昼過ぎの公演だったので少し早めに行き近場でお昼を食べる事に
福岡に到着
近くに駅があったのでお昼を食べるため千早駅へ
駅で食べる所を探していると、何とうどん屋さん一軒しかない
他に選択する所が無いのでそこで食べる事に
・・・皆さん考える事が同じで行列が
待つこと30分、やっと店内へ
店で一番人気のまるうま定食を完食
うどん、大根のかき揚げ、鳥の唐揚げ、ご飯、サラダ、のボリューム満点の定食
お腹も満腹になり、いざコルテオへ
続く・・・
そいじゃぁ~また